遺族基礎年金

国民年金は万が一の時に遺族基礎年金も出ます。18歳で年度末を迎えていない子供がいて、年収が850万円以下ならもらえます。国のやっている年金です。国もお金を出しています。市販の生命保険に比べるとかなりお得な保険です。

ライフプラン・保険の窓口(ホーム) >年金の仕組み> 遺族基礎年金 

サイトマップ

遺族基礎年金の仕組み

この前に老齢になった時の国民年金老齢基礎年金のお話をしました。
国民年金の被保険者である、夫が亡くなった時に、18歳の子供がいれば遺族基礎年金がもらえます。
しかし、子供がいない限り、これはもらえません。子供のいる家庭の助け合いです。

遺族基礎年金の給付額      遺族厚生年金はこちら

18歳の3月を迎えていない高校生以下の子供がいる場合

基本額 772,800円

加算額 高校生の子供一人当たり222,400円。

3人目からは一人75,400円 

18歳の3月以下の子供がいない場合

0円。夫が亡くなった時に、子供が大学生であったり、いなかったら、遺族基礎年金は0円です。

全ての子供が18歳の3月を迎えたら、0になります。

子供が小さい間だけ出ます。

遺族基礎年金の支給例

自営業の夫
      妻 専業主婦
         子供2人の方
夫に万が一があり、3歳と1歳のお子さんを抱えて、途方にくれた奥さんが残ったとします。

国民年金からは、高校を現役で卒業するまでのお子さんがいるので、遺族基礎年金772,800円が出ます。
子供は2人までなので、222,400円×二人で、1,217,600円/年
これが子供が18歳を過ぎて、3月31日まで出ます。

1人目が高校を現役で卒業すると約100万円になります。

2人目が高校を現役で卒業すると0になります。

15年間で18586500円、残り2年間で2025600円となり、支給合計額は20612100円です。

遺族基礎年金は2061万円支給されます。

サラリーマンの場合は遺族厚生年金がプラスされます

次は、更にお得な国民年金ということで、,寝たきりになったとき等の補償をお話させていただきます

 

国がやっているからお得・・・・・・ (私は国の回し者ではありません。あしからず)

サラリーマンの年金

ライフプラン・保険の窓口(ホーム)