老齢厚生年金・史上最強の年金保険

老齢厚生年金はサラリーマンが退職して65歳以降になったときにもらえる年金です。標準報酬額によって毎月天引きされています。ボーナスからも引かれています。

ライフプラン・保険の窓口(ホーム) > 年金の仕組み >サラリーマンの厚生年金> 老齢厚生年金 

サイトマップ

老齢厚生年金の仕組み

サラリーマンが退職して、老後にもらえるのが老齢厚生年金です。

老齢基礎年金に当たる、すなわち国民年金に当たる定額部分と報酬比例部分すなわち老齢厚生年金の部分の2階に分かれます。

本来は60歳から支給されていたのが、少子高齢化の影響で生年月日によって支給開始年齢が国民年金から徐々に遅くなってきました。
最終的には老齢基礎年金も老齢厚生年金も65歳からの支給になります。

65歳以降も働いていると、支給額が減ります。

老齢厚生年金の支給開始年齢

老齢厚生年金の定額部分、すなわち国民年金の部分である老齢基礎年金は前述のように65歳からになりましたが、
老齢厚生年金も昔は60歳からの支給でしたが、支給開始年齢が遅くなりつつあります。

生年月日が
昭和28年4月2日から昭和30年4月1日(女性は昭和33年4月2日から昭和35年4月1日)は61歳から部分年金として報酬比例分すなわち、老齢厚生年金が受け取れます。
昭和30年4月2日から昭和32年4月1日(女性は昭和35年4月2日から昭和37年4月1日)は62歳から
昭和32年4月2日から昭和34年4月1日(女性は昭和37年4月2日から昭和39年4月1日)は63歳から
昭和34年4月2日から昭和36年4月1日(女性は昭和39年4月2日から昭和41年4月1日)は64歳から
昭和36年4月2日から(女性は昭和41年4月2日から)は65歳からになりました。

65歳からは厚生年金の定額部分の国民年金部分の老齢基礎年金と報酬比例部分の老齢厚生年金を満額受け取れます。

@老齢厚生年金の支給額(比例報酬部分)昭和21年4月2日以降生まれた方

平成15年3月以前(ボーナス分が加算されていない)

平均報酬月額×7.5/1000×加入月数

平成15年4月以降(ボーナスからも徴収されるようになった)

平均報酬額×5.769/1000×加入月数

平均報酬月額、平均報酬額には通常の基本給、職務手当ての他に、家族手当や残業代、通勤手当まで、給与明細に載っているものは基本的に全て含まれます。平成15年からの平均報酬額とは、何故上と比べて月という文字がが抜けているのかというとボーナスの分も入れて年間の総報酬を12で割っているからです。

この二つの合計にスライド率をかけます。

×1.031×0.978これが報酬比例部分です。年額です。

A加給年金

妻の加算

夫の生年月日が昭和18年4月2日以降は妻が65歳になるまでは393200円が年額加算されます。それ以前は金額は少ない。
妻が65歳になって老齢基礎年金をもらうようになると無くなります。 

B老齢基礎年金 定額部分

基本は国民年金の部分です。

C経過的加算

20歳未満、60歳以降に余分に厚生年金に加入していた方の国民年金部分固定部分を加算する制度です。

D振り替え加算

これはサラリーマンの妻の生年月日が昭和41年4月1日以前の方に付く制度です。
これより若い方には付きません。

妻が昭和2年4月1日以前の生年月日の方が227900円。以降徐々に減ってきて昭和36年4月2日から昭和41年4月1日までの方が15300円年額つきます。

支給額の例

ボーナスからも引かれるようになった平成15年4月入社とします。ボーナスは無しと考えました。

1.標準報酬月額が20万円の場合(ボーナス無し、給与の総支給額が20万円の場合。残業代、交通費も含みます。)

老齢厚生年金の定額部分

40年間働いたとします。国民年金の満額が786,500円。

老齢厚生年金の比例報酬部分

200,000×5.769×40×12×1.031× 0.978=558,431円。

合計は1,344,931円、月約11万円

これに奥さんがいると、393200円プラスです。
合計、1,738,131円です。月約15万円

奥さんが65歳を越えると786500円になります。
合計 2,131,431円です。月約18万円

月20万円で生活していらっしゃる方は夫婦だと65歳になっても、月18万円もらえて、ほとんど変わりません。
年収が低い方は、老後の年金のもらえる比率は高いです。もっとも、これからしばらく、毎年保険料は上がっていきますが、このままの状態が続いたとして計算すると

厚生年金への総支払額は16,766円×40年×12ヶ月で8,047,680円。会社も同じだけ払ってくれています。

受給金額は夫婦二人が同い年で65歳から20年間生きると
2,131,431円×20年間で42,628,614円。

800万しか支払わなくて、4300万円ももらえます
うーん、この年収の世代は恵まれています。


2.平均報酬月額が30万円の世代は

月々支払いは25,149円。

老齢厚生年金の受給額は独身者 1,624,146 月平均約14万円

妻が65歳になった時にもらえる年金額は 2,410,646円。月平均約20万円です

総支払額は25,149円×40年×12ヶ月で12,071,520円。会社も同じだけ払ってくれています。

総受給金額は夫婦二人が同い年で65歳から20年間生きると
2,410,646円×20年間で48,212,921円。

こちらも1200万払って4800万円もらえます
比率的には少し悪くなりますが、でも、率は良いです。
専業主婦がいればとても、率は良くなります。

ただし、もらえる金額は月の給与より、夫婦で、10万円減ります。
この不足額を補えるか、が問題になります。10万円預金していれば、問題はありませんが。


3.平均報酬月額が40万円の世帯は

月々支払いは33,532円。

もらえる老齢厚生年金額は
独身者 1,903,361円 月平均約16万円

妻が65歳になった時にもらえる老齢厚生年金額は 2,689,861円。月平均約22万円です

総支払額は33,532円×40年×12ヶ月で16,095,360円。会社も同じだけ払ってくれています。

もらえる金額は夫婦二人が同い年で65歳から20年間生きると
2,689,861円×20年間で53,797,228円。

こちらも1600万払って5400万円もらえます。
比率的には少し悪くなりますが、でも、率は良いです。
専業主婦がいればとても、率は良くなります。

ただし、もらえる金額は月の給与より、夫婦で、18万円減ります。
この不足額を補えるか、が問題になります。18万円預金していれば、問題はありませんが、それ以上使っていれば、マイナスが発生します。

以上ボーナス無しで、40年間働いた場合考えました。

ボーナス込みの平均額でも良いとは思いますが、その年の総支給額を12で割ってください。

次は万が一の時のサラリーマンの遺族厚生年金です。

サラリーマンの厚生年金はこちら

ライフプラン・保険の窓口(ホーム)