学資保険、子供が万が一のときの教育費を準備しておくのが学資保険です。 教育費というのは、お父さんが生きていても、万が一があっても、必ずいる保険です。保険会社としては、また、セールスとしてはあまり儲からないので、力を入れていない保険です。(子供の医療保険とかを含んでいたら別ですが、そういう保険はもらう保険金より払う保険料のほうが多い逆ザヤです)掛け捨ての部分が少ないので、保険会社の利益が少ないんです。 ただし、一番必要な保険かもしれません。 万が一があっても、大学には行かせてやりたいと、思われる方は多いでしょう。専門学校にも、お金はかかりますし、使用制限はないので、結婚資金に使えるかもしれません。 預金すればいいんですが、保険のいいところは一回でも保険料を払えば、翌日事故で亡くなっても、18歳には(設定を何歳にするかによりますが)200万円なら、200万円の教育費がおりる点です。 経験上言えることは国公立の学費は4年間で243万円くらい。私立文系で430万円私立文系は670万円
これプラス保険とか同窓会費で10万円くらい教科書等は10万円は超えると思われますし通学費も距離によりますが40万円前後。
受験費用は私学は1校3.5万円。センターは2次と合わせて同じくらいかかります。 私学の入学金は30万円前後。
高3の予備校費用は100万円くらいかかります。 合計すると国公立で243+受験30+私学入学金30+予備校代100=400万円
そして教育費のみこのデフレ下で唯一上がっています。
とすると物価上昇を見込んで1.5倍で考えると 貯めるのはとりあえず私立文系の半分400万円とします。
お勧めはソニー生命の学資保険。 ただしマイナス金利で利率はほとんどつかず10年間貯めて17年後に満期とすると30歳男性で月々32040円17年後に400万円受け取りです。
7年間寝させるので利率計算はやりにくいですが、エクセルで入力して月は利率を12で割って計算しました。
フコク生命のみらいのつばさ/J(ジャンプ)型 満期保険金額 100万円(口座振替扱)/11歳払込満了 これからはドルで貯めた方が良いかもしれません。 利率は1%くらいは付きますが、為替リスクはあります。 保険の仕組み 元に戻る |