所得税・住民税の計算方法

サラリーマンの所得税と住民税の計算方法について実例を用いて計算した結果を記載します。額面から所得金額を出して、そこから控除額を引いて税率をかけます。

ライフプラン・保険の窓口(ホーム) >保険の参考情報> 住民税の計算方法 

サイトマップ

給与所得者の所得税

サラリーマンの給与所得の所得税と住民税を計算してみました。 夫がサラリーマン、妻が専業主婦、子供二人は小学生という設定です。

所得控除後の給与所得概算

給与等の収入金額 給与所得の金額
650,999円まで 0円
1,625,999円未満

収入金額−650,000

1,800,000円未満

収入金額×60%

3,600,000円未満 収入金額×70%−180,000円
6,600,000円未満 収入金額×80%−540,000円
10,000,000円未満 収入金額×90%−1,200,000円
10,000,000円以上 収入金額×95%−1,700,000円

上記でサラリーマンの必要経費を引きます。最低、年間65万円は必要経費として認められています。1万円スーツ65着分です。ある程度大きな金額が引かれていると思いますが、いかがでしょうか。独身でも基礎控除とあわせて、年収103万円の方は所得税を払わなくても良いんです。

所得税の計算方法

まず、上記で計算した、給与所得の金額を出してすなわち、サラリーマンの経費を引いて、そこから、厚生年金健康保険料を引き、配偶者子供2人の分本人の基礎控除を引きました。今は扶養手当は無いです。子供手当て的なもので代用(児童手当)
税務署見解※1 「控除対象扶養親族」とは、扶養親族のうち、その年12月31日現在の年齢が16歳以上の人をいいます。児童手当高校無償化以外の子供

給与等の収入金額

10,000,000円

6,600,000円

4,000,000円

給与所得控除後の金額

7,800,000円

4,740,000円

2,660,000円

社会保険料控除

1,332,000円

876,000円

528,000円

配偶者控除

380,000円

380,000円

380,000円

扶養控除

760,000円

760,000円

760,000円

基礎控除

380,000円

380,000円

380,000円

控除合計額

2,852,000円

2,396,000円

2,048,000円

課税所得金額

4,948,000円

2,344,000円

612,000円

所得税額

562,100円

136,900円

30,600円

所得税の金額は下記の税率を入れて計算してあります。
総支給額が1000万円の場合は50万円、660万円の場合は13万円、400万円の場合は3万円になりました。
生命保険料控除とかは見ていません。生命保険に年間10万円以上払っていれば5万円控除してください。医療費控除などあれば引いてください。これは交通費も込みになります。当然ですが。

所得税の税額の計算

課税所得金額 税額
1,950,000円未満 課税所得金額×0.05
3,300,000円未満 課税所得金額×0.1−97,500円
6,950,000円未満

課税所得金額×0.2−427,500円

9,000,000円未満 課税所得金額×0.23−636,000円
18,000,000円未満 課税所得金額×0.33−1,536,000円
18,000,000円以上 課税所得金額×0.4−2,796,000円

もらう額が大きくなるほど税率は増えます。最大40パーセント、下記の住民税と入れると50パーセントになります。半分は税金に取られる仕組みです。

住民税の計算方法

給与等の収入金額

10,000,000円

6,600,000円

4,000,000円

給与所得控除後の金額

7,800,000円

4,740,000円

2,660,000円

社会保険料控除

1,332,000円

876,000円

528,000円

配偶者控除

330,000円

330,000円

330,000円

扶養控除

660,000円

660,000円

660,000円

基礎控除

330,000円

330,000円

330,000円

控除合計額

2,652,000円

2,196,000円

1,848,000円

課税所得金額

5,148,000円

2,544,000円

812,000円

住民税額

514,800円

254,400円

81,200円

住民税は概算です。微調整はしていません。大体の金額で許してください。税率は一律10%になりました。

手取り金額

手取額は下記のようになります。住民税は1年遅れですが、同じ金額を昨年ももらったらとして計算しました。

給与等の収入金額

10,000,000円

6,600,000円

4,000,000円

社会保険料

1,332,000円

876,000円

528,000円

所得税額

562,100円

136,900円

30,600円

住民税額

514,800円

254,400円

81,200円

手取り金額

7,586,600円

5,328,200円 3,355,700円

*******.「保険はいらない!?」が電子書籍になりました。
サラリーマンに保険がいるのか
もし、サラリーマンに万が一があっても、お金が公的年金からおりる事知っていました?
高校卒業までの子供がいれば5000万くらい出ます。
その他子供がいなくても妻の年齢によって変わってきます。
医療保険もありますが、最強の医療保険は既に入っている健康保険です。
月に8万円以上払った場合、お金が返って来るの知っていました?
その他ライフプランの作り方から普通のサラリーマンのライフプラン例まで、
普通のサラリーマンで億万長者になる方法

ファイナンシャルプランナーとして10数年間の全てを記載しました。

ワンコイン 500円です。

http://p.booklog.jp/book/25827

必ず参考になるのでぜひとも読んでください。

保険の参考資料 

サラリーマンの厚生年金はこちら

ライフプラン・保険の窓口(ホーム)